37件が登録されています。
8ページ中5ページ目を表示 | << 前へ | 次へ >>
<国内旅行>【3日間】第13回東海道五十三次を歩く北國上街道<続編>☆興津宿から田子の浦へ ―山あいの小さな宿場・蒲原―
☆京・三条大橋から加賀藩ゆかり東大赤門(本郷追分)にゴール!
○ウオークリーダー同行で参勤交代した前田家から弥次さん・喜多さんまで歴史や史跡、少し知るだけで街道めぐりが楽しくなる雑学など丁寧に、ご案内します。
○東海道街道マップ&宿場を通るごとにスタンプシールをご用意。
○現地サポーターが車で待機、リタイア等のサポートはおまかせください。
 
詳細を見る
<国内旅行>【日帰り】≪京都南座≫ 坂東玉三郎特別公演 <一等席鑑賞>
☆京都南座「坂東玉三郎特別公演」

演目:一、口上
   二、地唄 残月(ざんげつ)
   三、長崎十二景(ながさきじゅうにけい) 

【出演】坂東玉三郎  ほか

◆口上・・・坂東玉三郎よりご来場の皆様へご挨拶を申し上げます。
◆地唄 残月・・・早逝し月に行ってしまった女性がよみがえり、しばし楽しい時間が過ぎていくも、また月が出た時にはやはり女性はいなかった、、曲の世界のなかに入っていくような醍醐味を感じる作品です。
◆長崎十二景・・・1979年に玉三郎が初演。竹久夢二の同名絵画に着想した作品です。12枚の水墨画で構成された同絵画の世界観を、玉三郎が俳優・小波津亜廉とともに演じます。
 
詳細を見る
<国内旅行>【日帰り】≪梅田芸術劇場≫ミュージカル『二都物語』S席観劇〔主演:井上芳雄〕
これまで、小説が世界各国で舞台化されてきた文豪チャールズ・ディケンズの名作「二都物語」は、18世紀のイギリスとフランスの2国間で起こる美しく壮大なロマンス物語。
アメリカでミュージカル化されたのは2007年。翌年にはブロードウェイに進出し、2013年夏帝国劇場にて日本初上演後、12年の時を経て2025年再演が決定しました。
主演:井上芳雄による華やかな舞台をお楽しみください。
 
詳細を見る
<国内旅行>【日帰り】〜いのち輝く未来社会のデザイン〜 大阪・関西万博2025 (お弁当付き!!)日帰りバスツアー
☆大阪・関西万博は4月13日〜10月13日まで「いのち輝く未来社会のデザイン」のテーマのもと大阪・夢洲に世界各国が集結し、新たな技術や文化など展示・共有する大規模な国際イベント!日本国内での万博開催は2005年に開催された愛・地球博以来20年ぶり、大阪での開催は1970年以来55年ぶりとなります。
 
詳細を見る
<国内旅行>【日帰り】≪宝塚≫宝塚歌劇観劇日帰りツアー<星組公演>「阿修羅城の瞳」S席観劇【日帰り】
『阿修羅城の瞳』

次々と革新的な作品を生み出し、絶大な人気を誇る劇団☆新感線の代表作の一つ「阿修羅城の瞳」。人と鬼との壮絶な恋物語を、いのうえ歌舞伎と呼ばれるケレン味溢れるダイナミックな演出で描き上げた伝説の作品が、宝塚歌劇の舞台に登場します。初のコラボレーション作品として、礼真琴を中心とした星組が挑む、究極のエンターテインメント大作の誕生にご期待ください。
人を喰らう鬼が密かに跋扈する、文化・文政期の江戸の街。千年余りの長きにわたる人と鬼との闘いの果て、鬼の王・阿修羅の目覚めの時が近付いていた。鬼を祓うため幕府が組織した“鬼御門”の腕利きとして“鬼殺し”と称された病葉出門は、五年前のある事件を契機に鬼御門を辞め、鶴屋南北一座に弟子入りしていた。ある時、鬼御門に追われる謎の女つばきを匿うこととなる出門。不思議な縁に導かれ出会った二人は、瞬く間に惹かれ合っていくが・・・
 
詳細を見る


8ページ中5ページ目を表示 | << 前へ | 次へ >>